今は全国どこでもオンラインで繋がることが出来て本当に便利ですよね。
オンライン講座をはじめ、オンライン飲み会などいろんなイベントに参加できる
便利なZOOMの使い方について詳しく説明させていただきます。
初めて利用される方はぜひご覧ください。
ZOOM(ズーム)とは?
スマホやパソコンを使って、ビデオ通話ができる無料のWEB会議サービス。
対面でお話ができるのはもちろん、資料や写真も同時に画面共有できます。
アプリをインストールするだけで簡単に始められます。
必要なもの
スマホやパソコン、タブレットのいずれか。
※Wi-Fi環境
使い方
スマホはカメラの切り替えが出来るので
部屋のお悩み箇所を拝見させて頂けます。
当日は実際にお部屋を見せて頂くので
スマホでの使い方をご説明いたしますね。
事前準備
ZOOM Cloud Meetingというアプリを
インストールします。
開催当日
1.ミーティングに参加

アプリを開きミーティングに参加を押す。
サインアップとサインインについて。
・サインアップ→アカウントを作成。
・サインイン→アカウントを持っている人がログイン。
アカウントは作成しなくても参加可能。
必要のない方はミーティングに参加ボタンだけでOK。
2.ID、名前、パスワードを入力

次にIDや名前を入力する画面になります。
①主催者から送られてくるID入力。
②名前かニックネームを入力。
※iPhoneなどと表記されていても書き換えます。
③参加ボタンを押す。
④パスワード入力。
※参加ボタンを押した後に入力が求められます。
3.ビデオとマイクの確認
参加後、このような画面が出るので
インターネットを使用した通話を押す。
そして繋がったらビデオとマイクの確認。
・ビデオの確認
ビデオが写っていなければビデオマークをタップ。
・マイクの確認
マイクのマークに×がついていたらタップして消します。
これで対面でお話ができるようになります。
もしわからないところがあれば
開催当日までに詳しくご説明いたしますので
ご安心くださいね。